「ご飯がうまく炊けたら一人前」と昔はよく言われましたが、
現在はガス釡や電気などの各種炊飯器ができ、炊飯技術はあまり問われなくなりました。
しかし洗米の技術は、炊きあがったご飯にかなりの影響を与えるので、
現在でも各種の工夫がされているようです。
白米のおいしい炊き方
①ボウルに計量したお米と水(軟水の ミネラルウォーターが望ましい)を入 れる。
②軽くかき混ぜたら素早く水を捨てる
③水が濁らなくなるまで3~4回研ぐ(水道水でOK)
指先で研ぐようにする、お米の粒が 壊れてしまうので、手のひらで強く押 し洗いをしないこと
④お米の旨味を逃がすのでザル上げは 厳禁
⑤炊飯器の内釜に研いだお米と水(軟 水のミネラルウォーター)を入れ、夏 は30分冬は40~60分浸水する。
*暑い場所では冷蔵庫内で行う。
*米は炊飯器の水量の線に正確に合わせてください。
⑥スイッチON 炊きあがったら10分ほど蒸らす。
⑦蒸らし終わったら、シャモジでご飯を 切る様にほぐす。 お米の粒をつぶさない事が重要。
玄米のおいしい炊き方 (玄米モードの無い炊飯器でもOK)
①ボウルに計量したお米と水(軟水の ミネラルウォーターが望ましい)を入 れる。
②玄米は研がずに洗う程度でOK
③ザルにあけ水気を切る。
④浸水
玄米炊きモードのある炊飯器
特に浸水しなくてもOK。洗ったらすぐ に炊けます。
玄米炊きモードの無い炊飯器
たっぷりの水に一晩(7~8時間)浸水 する。
*暑い場所では冷蔵庫内で行う。
*時間が無い時は、お米の量の1,5倍~2倍の 水加減にし、30分ほど浸水する。
⑤炊く 水気を切り、お米を炊飯器に移し、白 米を炊く時と同じ量の水(軟水のミネ ラルウォーター)を入れて炊く。
⑥スイッチON 炊きあがったら10分ほど蒸らす。
⑦蒸らし終わったら、シャモジでご飯を 切る様にほぐす。 お米の粒をつぶさない事が重要。